WindowsXPからWindows7へデータを移動、バックアップする方法
WindowsXPからWindows7へデータを移動する方法
<概要>
新しいWindows7を購入したとします。
古いXPで利用していたバックアップデータを
新しいWindows7で利用する方法を紹介いたします。
<流れ>
新しいパソコンであるWindows7を起動します。次に、
「Windows転送ツール」を外付けの外部デバイス(外付けHDなど)
にインストールします。
その後、古いXPを起動し、先ほどの外付けHDを接続し、インストールした
Windows転送ツールを利用してバックアップデータを収集します。
再度、外付けHDをWindows7へ接続し
収集したデータを、新しいWindows7上で復元します。
<操作>
1、スタート、すべてのプログラム、アクセサリ、システム、Windows転送ツールを起動します。
2、まず、外付けハードディスクまたは、USBフラッシュドライブを選択します。
3、こちらは新しいPCの為以下を選択
4、「まだ、今までのコンピュータからデータはバックアップ済みではありません」ので「いいえ」を選択します。
5、外付けHD等に、Windows転送ツールをインストールするため、ここではインストールする必要があります
を選択してください。
6、インストール先のデバイスを選択してください。Windows7のPCへ接続している外部記憶デバイスを選択します。
接続している外部デバイスにしたがって選択してください。外付けハードディスクまたは、USBフラッシュメモリ
これで外付け記憶デバイスにWindows転送ツールがインストールされます。
7、完了したら元の画面に戻りますので閉じてください。
インストールした外部デバイスの中身をみると、以下の構成になってます。
この外付けの外部デバイスを、古いパソコンへ接続し、Windows転送ツールを起動させて
画面の指示通りの手順
でバックアップをして下さい。
8、バックアップが完了したら、新しいWindows7のPCへ外部デバイスを
接続し、再度、Windws転送ツールを起動して、今度は復元作業を行うという流れです。