インデックス


初心者向け、Windows7について最初から学習しよう

 

初心者向け、Windows7について最初から学習しよう

 

1つ1つの機能を紹介し、使い方を説明したいと思います。
まず、コントロールパネルとは何のためにあるのか?

<概要>
PCの環境設定をする事ができる機能の集まりがコントロールパネルです。
例えば、PCのスペックをみたり、利用するユーザー情報を作成したり

ネットワークの設定をしたり、周辺機器の調子をみたり、電源管理したり
パソコンの環境整備の為の機能の集まりが、コントロールパネルです。

 

それでは具体的に見ていきましょう。

1)、スタート、コントロールパネル を起動します。

こんな画面が表示されます。それぞれの機能を紹介しますが
今回は、「システムとセキュリティ」から見ていきます。

 

2、「システムとセキュリティ」を開くと以下のような画面が表示されます。

この中には、「アクションセンター」「Windowsファイアウォール」といったセキュリティ
関係の設定ツールや、「システム」「WindowsUpdate」といったシステム関係の
設定ツールがあります。

今回は「システム」をさらにクリックします。

 

3、以下の画面が出ます。ここでは、PCのシステムに関する情報が表示されます。

プロセッサ(CPU)の性能や、物理メモリの情報、OSの種類などPCのスペックに
ついて確認が出来ます。 

さらに、今回はここから「デバイスマネージャー」を開いてみましょう。

 

4、以下の画面が表示されます。デバイスとは、周辺機器やパソコンについている
部品についての情報です。DVDドライブやマウスやハードディスクの状態が見えます。

この画面だと正常ですが、表示されているアイコンに!マークがつくと異常が生じている
という判断ができるツールです。

この画面はよく利用しますので覚えておくとよいです。

PCに異常が生じた場合に、表示される!マークを削除して、PCを再起動すると
問題が解消される場合がありますので、是非ご活用下さい。

それとも、メディプラスゲルにする?
それとも、カウンセリングゲルにする?
お肌にあったオールインワンゲルをみつけよう。






   

Powered by Movable Type 3.2-ja-2 Copyright(C) 2007 WindowsVistaトラブルエラー技術情報FAQ ~Windows7へ Allrights reserved.