インデックス


Windows7のWindowsファイアウォール機能を紹介します

Windows7のWindowsファイアウォール機能を紹介します。



コントロールパネルをクリックし、「システムとセキュリティ」をクリックします。




 次に「Windowsファイアウォール」をクリックします。





 以下画面で、Windowsファイアウォールの設定が表示されます。
 「接続済み」マークの箇所で、現在接続されているネットワークの場所での
 Windowsファイアウォールの状態が確認できます。



赤丸をクリックすると、詳細画面が表示されたり、閉じたり変わります。



 上記の設定では、未接続の方の、ネットワークの場所が、パブリックネットワークの場合は、
 Windowsファイアウォールは有効になるようです。

 この「ネットワークの場所」の概念は、Windows7で
 ネットワークに参加すると、ネットワークの場所を設定する画面が表示されます。
 その際に「プライベートネットワーク」の場所にするか
       「パブリックネットワーク」の場所にするかの設定が可能で、その設定した場所の 
 機能どおりのWindowsファイアウォールの状態に設定する事が可能です。




 上記青○の「推奨設定を使用します」をクリックするとファイアウォールが
 「プライベートネットワーク」でも「パブリックネットワーク」でも有効となります。












 「Winodwsファイアウォールの有効化または無効化」をクリックすると
 詳細なファイアウォールのON、OFF、設定画面が表示されます。


「Windowsファイアウォールの有効化、無効化の設定画面」が表示されました。









 以下画面で、Windowsファイアウォールによりブロックされるプログラムを変更する事が可能です。
 「Windowsファイアウォールを介したプログラムまたは機能を許可する」をクリックします。




以下の画面で、許可されたプログラムを追加したり、削除したり、チェックをつけたりすることが可能です。




 





   

Powered by Movable Type 3.2-ja-2 Copyright(C) 2007 WindowsVistaトラブルエラー技術情報FAQ ~Windows7へ Allrights reserved.