外付けHDが認識しない デバイスマネージャ編
外付けHDが認識しない場合のトラブルシュート1
デバイスマネージャ編
概要
USBやIEEEで接続している外付けHDが認識しなく
なった場合の対処方法を説明します。
デバイスマネージャ編
デバイスマネージャでは認識されているか?を確認します。
1、「スタート」メニューから「コンピュータ」のアイコンを右クリックし
「管理」をクリックします。
2、「コンピュータの管理」が表示されたら、「デバイスマネージャ」
を選択します。
3、「デバイスマネージャ」の画面で!、?マークが表示されている
場合は、ドライバが正しく作動していない為、一旦!マークを削除します。
右クリックで、削除をします。
正常な場合は!マークはありません。
4、その後USB接続HDを接続し直し、問題が解消されるか確認します。
最近のHDはHDメーカーからのドライバが不要な場合がほとんどです。
MS標準の「USB大容量記憶装置」のドライバで動作するからです。