インデックス


VistaでPing ループバックテスト

VistaでPing ループバックテスト

概要

VistaにもPingというICMPプロトコルを利用した通信テストが
あります。コマンドプロンプトを起動して、以下のような操作で
Pingテストが可能です。

>Ping IPアドレス

また、以下のようにPing 127.0.0.1というのは、自分自身のNICにPing
テストをする意味になり、応答があった場合は正常にNICが稼動しているという
意味になります。




C:\Users\papa>ping 127.0.0.1
127.0.0.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:

127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=128

127.0.0.1 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 0ms、最大 = 2ms、平均 = 1ms


Vistaになってから、日本語で「応答」と記載されているので
ややわかりやすくなっていますね。


また、ルータのIPアドレスが、192.168.11.1の場合は、
Ping 192.168.11.1で応答があれば、ルータまでのIP通信も問題ないとの
判断になります。

補足
一般エラーになった場合は、通信テストが失敗した事を指しますが
ICPMプロトコルがファイアウォールや、ルータなどにブロックされると
実際には通信ができていてもエラーになります。そのため、安易に
鵜呑みにしないように注意してください。




ファイアウォールを無効にしたら、以下のように成功しました。









   

Powered by Movable Type 3.2-ja-2 Copyright(C) 2007 WindowsVistaトラブルエラー技術情報FAQ ~Windows7へ Allrights reserved.