クォータ制限をする
クォータ制限をする
概要
WindowsXPにもある機能ですが、Vistaにも、特定のユーザーが
ハードディスクを利用できる領域をKB単位~制限する事が可能です。
その制限を、クォータといいます。
操作
1、制限するのは、ボリューム単位です。
※WindowsServer2003R2よりフォルダ単位にクォータ制限も可能
2、対象ドライブを右クリックし、プロパティを選択します。
※以下はDドライブを例に表示
3、クォータタブで、クォータ設定の表示を選択します。
4、クォータの管理を有効にするにチェックします。
5、チェックすると、詳細な項目が設定出来るようになります。
6、ディスク領域を制限する際は、以下項目にチェックして、制限する
容量を選択します。
7、このクォータ制限は、ドライブごとに、ユーザー単位で制限できます。
対象のユーザーを設定するには、「クォータエントリ」をクリックし、以下の画面を出します。
8、上記画面から、クォータ項目をクリックし、新規に登録するユーザーを選択します。
以上